学童の日常 運動会に向けて! 2014年10月2日 来月の住吉区の合同運動会に向けて、学童前の公園で練習を開始しています。暗くなるまで竹馬の練習を頑張っていた5年生のY君他の5年生の子どもに比べて、体格的に恵まれている方ではありませんが、指導員のパセリ先生からアドバイスを受けて黙々と練習をこなしていました「おれはドッヂボールも走るのも、他の子に負けるけど、これだけは負け...
今日のおやつ・給食 本日の給食 2014年9月27日 今日は学校が土曜授業だったため、午前中で子ども達は 「ただいま~」と学童へ帰ってきました。 本日の給食は、パセリ指導員手作りの唐揚げプレートです。 お腹をすかせた子ども達、 みんなで「いただきま~す!」 いっぱい食べて午後からは目一杯遊ぶ予定です!...
その他 いるか学童のロゴマークができました! 2014年9月27日 いるか学童の新しいロゴマークができました! すでにホームページにはアップされているので、もうご覧になった方もいらっしゃると思います。 明るい未来を虹にたとえ、それに向かって跳ぶいるかがイメージされています。 子ども達の明るい未来への願いを込めて、これからの活動に使用していきます。 これからも、いるか学童をよろしくお願い...
学童のイベント こぐま保育園秋まつり 2014年9月20日 こぐま保育園の秋まつりに、他の学童さんと一緒に参加してきました。 沢ノ町公園でダブルダッチを披露しました。 今年の冬以来のダブルダッチですが、本番は緊張しながらも子ども達は元気に跳んでいました。とても上手でした コイン落としコーナーでは、たくさんのかわいい子ども達と交流できました 店番をしてくれた子ども達、本当にお疲れ...
学童の日常 こま教室が始まりました 2014年9月17日 住吉区レゴブロックでの取り組みとして「こま教室」が始まっています。 いるか学童の今の子ども達は、今まであまり「こま」に取り組んだことはありませんでした。 でも、見よう見まねでトライしてみると、「まわった!」と嬉しい声が・・・。 子ども達はやっぱり遊びの天才ですね。いるかの子たちも他の学童の子たちに負けないように練習頑張...
学童のイベント レゴブロックデイキャンプ 2014年9月13日 住吉区のレゴブロック(ブロック名:いるか学童・うさぎ学童・ひまわり学童・みつばち学童)のデイキャンプに浜寺公園まで行ってきました 班に分かれての飯ごう炊さんやドッヂボールなどをして1日楽しみました。 普段あまりふれあうことのない他学童の子ども達と一緒に交流でき、楽しい経験になりました また来年も一緒に楽しめたらと思いま...
学童のイベント 高学年合同キャンプ 2014年9月2日 8月27日・28日に、高学年合同キャンプに行ってきました。 場所は淡輪の海洋センターです 出発の風景 砂浜でみんなで相撲をしたり いかだ作りなどをしました 親子キャンプからあまり日がなかったので、みんなしんどくないかな?と一抹の不安はありましたが、何のその、全員元気いっぱいに帰ってきました みんな口々に「楽しかった!」...
学童のイベント びわ湖キャンプに行ってきたよ! 2014年8月25日 今月上旬の明石おやこキャンプが台風接近のため中止に とても残念な子ども達(親も)でしたが・・・。 そこは転んでもただでは起きない、いるか学童です。 1泊2日に変更にはなったものの、びわ湖までキャンプに行ってきました! 1日目は体育館でみんなでドッヂボールをしたり 毎年恒例の、びわ湖での湖泳もしたよ! ・・・残念ながら湖...
学童のイベント 保育園のけん玉交流 2014年8月13日 ひまわり学童の子どもたちと一緒に、遠里小野保育園の園児さんたちにけん玉を教えに行ってきました :lol: 「すごいなぁ!」 「なんでこんなんできるん?」 園児さんは興味津々の様子でした。 「学童に来たらできるようになるで!」 いるかの子ども達も鼻が高かったようです✨...
学童の日常 プールにお出かけしました 2014年8月7日 台風の接近もささやかれる中、快晴の日に大浜プールにお出かけしてきました。 子ども達も無邪気にたわむれ、みんなで楽しみました。 帰ってきたらみんな日焼けして真っ黒に。これぞ夏って感じですね!...
学童のイベント ふれあい夏祭り 2014年8月2日 台風の影響で雨が降りしきる中、東住吉区のふれあい共生会さん主催の「第11回ふれあい夏祭り」に、いるか学童・ひまわり学童合同でブースを出店しました。 たこ焼き・たこせん・たこ焼きせんべい・生ビール・ジュース類などを販売して、多くのお客さんに来ていただきました。雨のため屋内開催でしたが、晴れていたらもっとたくさんの方に来て...
保育のこと 熱中症に注意! 2014年7月26日 梅雨が明け、ここ数日の異常な暑さでなかなか外遊びができない状態でしたが、晴れているのに外で遊べないのは子ども達がとても残念がるので、指導員が判断して夕方比較的涼しくなってきてから、学童前の公園で遊ぶようにしました 子ども達は夢中で遊びますが、遊びの途中で適度な休憩をはさみ、水分補給は必ず欠かさないように これから、プー...
学童の日常 夏休みが始まりました! 2014年7月23日 いよいよ待ちに待った夏休み!いるかの子たちも元気いっぱいに遊んでいます! 「あ!セミが脱皮しようとしてる!」 「ほんまや!」 言うまもなく、虫あみを持ってみんな集まってきました ワイワイいいながら、結局逃がしてあげることに。みんな気持ちが優しいですね...
保育のこと 各家庭別懇談会を実施しています 2014年7月18日 いるか学童では、今年度から各家庭の保護者と指導員との間で懇談会を行っています。毎日お迎えの時などに子どもの様子については話をしていますが、じっくりと時間をとって、家庭の様子や学校での様子、学童での生活についての話し合いをします。 保護者からは、普段知る事が出来ない我が子の学童での一面を知る事ができたり、また指導員の側か...
学童の日常 いるかの宿題風景 2014年7月11日 台風一過でまた暑い日差しが戻ってきました。 いるかの子ども達は、帰ってきたらまず毎日宿題をします 『今日は宿題めっちゃ多いねん!』 『他の学校の子はもっと宿題少ないって言ってたで~!』 とか、ぶつぶつ言いながらも表情は真剣です みんな早く遊びたい一心で頑張っています 中には、 『家で「妖怪ウォッチ2」やりたいから、絶対...
学童のイベント 住吉レゴブロックけん玉認定会 2014年7月5日 いるか学童では、春から毎日けん玉教室を行ってきました。今日は遠沢公園にて、 住吉レゴブロック(いるか学童・うさぎ学童・ひまわり学童・みつばち学童)のけん玉認定会がありました 各学童の子ども達が集まり、昇段試験を行うこの認定会、みんなすごい集中力でチャレンジしていました! 合格できた子も、できなかった子も、みんな頑張りま...
学童のイベント 夏の親子キャンプの下見に行きました! 2014年6月29日 快晴の暑い日でしたが、8月の親子キャンプの下見のため明石市に行ってきました 今年は昨年までの琵琶湖ではなく、明石市立少年自然の家に宿泊します。 高学年の子ども達も参加して、今年のキャンプに胸踊らせたことでしょう♪ 当日も良い天候に恵まれ、みんなで楽しく海で遊べますように...
学童のイベント うさぎの広場(遊びの広場)に参加しました! 2014年6月28日 住吉区のうさぎ学童主催、遊びの広場(うさぎの広場)に参加しました! 遊びの広場とは、地域の子ども達も交えて、楽しいあそびを通じて学童を知ってもらおうというイベントです。 今回の場所は沢ノ町公園で、多くの子ども達が参加しました さかなつりコーナーがあったり さそりの標本コーナーも(ちょっとドキドキ) そして学童の子ども達...
学童の日常 ひさしぶりに外遊びをしました! 2014年6月25日 学童の子ども達は来月のけん玉認定会に向けて、一生懸命技の練習を頑張っています! 連続技の練習が始まり、それぞれ一つでも上の級や段に昇格しようと懸命です。 でも、毎日けん玉の練習に明け暮れ、しばらく外遊びをしていなかったので、今日は学童前の公園で遊びました やっぱり子ども達は外遊びが大好きです 現在、学校(墨江小学校)が...
学童のイベント 大正区遊びの広場に参加しました 2014年6月14日 大正区にある大正なかよし第4学童の主催する、遊びの広場in泉尾公園に学童の子ども達で参加してきました。 いろいろな遊び(折り紙・スライム作り・ボールすくい・将棋やオセロ・ベーゴマ・けん玉など)があり、子ども達も時間を忘れて遊びました また、無料のわたがし屋さんには、子ども達たちの行列が!みんな大好きですね 一日遊べて子...